家族みんなで健康教育を受ける人は、ほぼいないという現実!
みなさん、こんにちは!KDのMariです♪
よ〜し、今日もブログをサクッと書いてみるぞ、サクッとね!
先月の話になりますが、KDがやっている健康教育が受けられる「KD School」の親子向けクラス「KD Seed」クラスを開催しました。こちら👇
先月は体と心の健康維持に超絶必要な「運動」についてみんなで学んで、後半は美味しい解決策として、クッキングクラスを開催!とっても楽しい時間となりました♪
ちなみに前回はいつも参加してくださるメンバーさん達が夏休みで、アンちゃんファミリーのみの参加となりました♪
KD Seed 🌱 のシンボルであるグリーンのバンダナ(そうなの!?笑)を、あんちゃんとママの恵子さんも着けてきてくれて、さらにはKDのTシャツも着て参加してくれました!!嬉しかったよ〜😭🩵 ありがと、ありがとー!
クラスの終わり辺りにパパがちょうど帰宅されて、パパも一緒にみんなでこの日作ったフリッタータを試食♪ とっても楽しい時間となりました☺️ (クラスの様子はこちら〜👇)
家族で健康教育と料理がセットで学べる場所は、世界的にもまだほぼないという事実。
さてさて、私たちKDは、子供の頃から健康を学ぶこと、はたまた家族みんなで学ぶってほんまに大事やで!ということを吠えまくっておりまして、ただ吠えるだけじゃなく、それができる親子向けのクラスなどをやっているわけですが、ぶっちゃけ、参加してくれる人はとても少ないです😐
(これから増えます!と先に言っておく😙)
全然知られてないとか、その大切さが十分に伝わってないとか、マーケティングがやりきれてないとか、要因は色々だと思いますが(誰かマーケティングやってください🙏💦)、それにしても自分が子供だった時とか周りを見回しても、
家族一緒に健康を学んでいる人たちを見たことがありません。汗
みなさん、見たことある?聞いたことある?私はない。。。
KDは、親子で、解剖生理や健康維持のための睡眠や運動、心のこと、生活習慣、哲学などを包括的に学び、クラスの後半で、親子で楽しく健康的な無添加クッキングとセットにした健康教育を届けていますが、同じようなことをやっているスクールなどは場あるのか?と思いChatGPTなどを使って調べたところ、
KD以外やってるところはありませんでした。
チーン。
アメリカだとバージニア州ロアノークの医科大学がやってる「Bodies & Bites」というプログラムが唯一ありましたが、それも子供中心です。医大生が教えたりしているそうですが、定期的にはやってないですね。。
日本でも、KDみたいに包括的に学べる健康教育を定期的にオンラインでやってるところはないです。解剖生理とか、食育とか、そういう1つだけやってる、、みたいなところはあるんですけど、包括的に、、がない。さらに定期的にずっと学べるスタイルを維持してるところが1つもないんです。
KD School、唯一無二すぎる!笑
ChatGPTも「KD Seedは親子向け健康教育のオールインワン!全部入りで独自性が非常に高い!」と言ってました。笑!これ👇
さすがや!KD!
でも生徒さんまだまだ少ないで!爆
ブルーオーシャンすぎるで!笑
でもこれってどうなんでしょうねぇ。。
やっぱり家族で健康を学ぼうなんて、みんな思わないのかねぇ。周りにそんなことやってる人もないから、その必要性が分からない?気づかない?
家族で健康を目指す、健康を維持する意識の方向性を合わせておくってめちゃくちゃ重要なんですけどねぇ。。
子供が病気になったら親がめちゃくちゃ心配するでしょ。親が老後に介護が必要な状態になったら、子供がめちゃくちゃ心配するでしょ。しかも子供が仕事を辞めて介護をしなきゃいけなくなる、そんな人もどんどん増えていますよね。というふうに、家族のメンバーが健康維持できないという状況は、家族みんなが死活問題を抱えることになるんですよ💦
だけど、子供の頃から大人、老年期まで、いろんなフェーズを家族が通っていく中で、みんな健康だったら最高じゃないですか。それぞれに自立ができていて、お互いの時間を大切にし合えて。
みんなそんな風に勝手に生きられると思ってますか?
ちゃいますよ!!全然そんなことない!!ちゃんと意図的にそうしようと決めないと、それは達成できないのが現代ですよ!!!
だから、家族で健康でいようと決めて、日々の食事や睡眠、運動など、生活習慣を家族が一丸となって健康的で楽しめるものにしていかないといけない。もぉそれはそれは、めちゃくちゃ大切なことだなって思うんですよ。
であれば、それを学べたり、実行できたりするための場所が必要です!!だからKD Schoolっていうのを作ってるんですけどね。。
みなさんはどう思う?
私は皆さんに学んでもらえるように、何をしたらいいんでしょう?本気で教えて欲しい。
ちなみにね、KD Seedのメンバーの登録数はまだまだ少ないですが、登録されている方たちは、医療従事者の親子、教育を提供しているママのご家族などです。あとはKDのプログラムを受けた方達が、健康教育は非常に大切で、これは絶対子供にも教えておきたいと思って受けていらっしゃいます。
というわけでね、日本の社会問題も解決できるようにお手伝いしたいKD。みなさんのお知恵を借りたいので、よかったらウェブサイトのお問い合わせフォームからメッセージをくださいませませ。アイデアでも、ここに連絡したらいいで!でもなんでも。皆さんの力が必要だし、これは一人ではどうにもできない💦
健康は財産!
国民が健康になれば、とても豊かな国になるのは間違いないです。(病気の人が多い、働ける人が少ない国が豊かになれない、弱くなっていくのは当然よ!)
こんな風にみんなの意識が健康に向かうことが大切!☝️
9月のKD Schoolクラス
マリコーチ諦めませんよー!みんなの健康と幸せのために必要な健康教育、やり続けるでー💪!
というわけで、KD School、9月のクラススケジュールをご紹介します♪ 初回無料のクラスもありますので、ぜひ体験してみてください♪ なんでも体験してみないとね!
クラスにはセットでレシピもついてたり、親子向けクラスはクッキングもセットになっています。さらに今月も英語で楽しくお料理をする「KD Kitchen in English!」もありますよ♪ オンラインなのでどこからでもご参加いただけます!
みんなもぜひぜひ来てみてねー!
🌱KD Seed・ファミリー向け(お子さんは*小学高学年以上向け)
★9/13 (土曜日) @ 10am *約75分
▶︎✨👧🏻👦🏻👩🏻🍳✨📚
・睡眠ってどうして大切なの?
・レシピ:ヴォーノ!バジルペストとチキンのパスタサラダ
🌱英語でKD Kitchen $30
★9/20 (土曜日) @ 9:30am *約90分
アラン先生と一緒に英語でクッキング!
▶︎✨👧🏻👦🏻🎂✨🇺🇸
・サンタモニカバーガー
*英語が話せなくても大丈夫!英語で美味しいラズベリーチーズケーキを作ってみたい方はぜひご参加ください♪
🌱基礎医学
★9/27 (土曜日) @ 9am *約90分
👩🏻⚕️🥗📚
身体を知るxホリスティックヘルス
・薬箱シリーズ:鼻炎薬&抗アレルギー薬を学ぶ
・プレゼントレシピ:カントリースタイル・梨と玄米粉のガトー
👇ヘルスコーチになってたくさんの方に健康の大切さを伝えたい♪ 健康をサポートしながら起業&独立したい方、私のようにLAとか世界中のどこからでも仕事がしたい方はこちらへ
詳細は「ヘルスコーチ養成講座ページ」からご覧ください♪
今日も読んでいただきありがとうございました。
みなさん、どうぞヘルシーハッピーで!
素敵な1日をお過ごしください♪
KDヘルスコーチ:Mari ;)