健康な芸者さん!ヘルスコーチング結果発表

みなさん、こんにちは!KDのMariです♪

さぁ、今日は私がずっと紹介したかったクライアントさんのお話です。

今一度ですが、私は日本ではあまり知られていない「ヘルスコーチ」をしていまして「生活習慣を健康的なもの変えて結果を提供するプロ」というような、そんなお仕事をしています。

ヘルスコーチになって15年以上が経ち、これまで1000人以上はアドバイスをしてきたと思いますが、人間という同じ身体を持っていても、一人一人に全然違う体や生活や人格などがあり、それらが起因となって様々な問題を抱えていらっしゃる方がたくさんいらっしゃいます。1000人いれば1000通りの問題と解決策、そしてアプローチがあるっていうんですかね。おかげさまで、この15年という月日の中でたくさん勉強させてもらえていて、日々ヘルスコーチとして成長させてもらっているなと感じています。

で、今日は冒頭でも話した「私がずっと紹介したかったクライアントさん”あゆどん”」のお話です。あゆどんはちょうど一年前に生活習慣を健康的なものに変える「KD Body」をスタートさせ、1年間、ヘルスコーチの私を横に伴走させて、毎日を丁寧に過ごされてきました。

で、彼女のビフォーアフターの写真を見ていただきたいんですが、まずは一年前がこちら👇

そして一年後がこちら👇


お顔が随分スッキリしましたよね♪ 
 
でね、驚きなんですが、なんとですね、一年経ってスッキリした彼女、一年前より

体重を5キロ増やしています!



あの、増えた、、んじゃないですよ。

増やしたんです。


分かりやすいように並べてみますね👇


あゆどん、本当に素晴らしい👏🥹


ね、人が健康になるってこういうことです✨ 素晴らしいでしょ?

こういう結果へ導くのが、私、ヘルスコーチのお仕事なんですが、太りたいと言われれば太らせるし、痩せたいと言われれば痩せさせます!なぁんて(笑)、 太らせるとか痩せさせるとか、できないこともないですが、そういうことじゃなくて、提供する結果において私が何よりも大切にしているのは

クライアントさんが
健康で幸せになること
目指し

その人の生活や好み、
そして本人ができることに
沿った内容で
健康的な生活を
作りあげていくこと

そしてご本人が
それが遂行できるように
細やかにサポート
していくこと


これを軸にしてコーチングさせていただくと、みなさんお見事な結果を手にされます✨


あゆどんについて

では、あゆどんについて少し紹介させてください。

あゆどんは芸者さんとして活動をされていて、お稽古やお座敷など、それはそれは忙しい毎日を過ごされてきました。とっても可愛くて綺麗で面白くて頭が良い!という魅力満載の彼女ですが、ADHDで過集中なところがあったり、が故に時間がアッという間にすぎてしまって他の大切なことが手につかなかったり。が故にストレスを溜めやすかったり。さらにお仕事を通してお酒を飲む機会も多く、胃腸が弱い、慢性的な亜鉛と鉄分不足が起こっている、胃腸が弱いことで栄養素の吸収力も弱っていて、それが原因で痩せ気味である、そして(まだある!)過敏性腸症候群でお腹をくだしやすく、下痢などで仕事の間なども心配(👈これもストレスになって、色々なことに影響する)、、、というような症状や状態を抱えていました。彼女だけでなく、こういう現代人すごく多いなと感じます。
 
 
あゆどんは決してヘルシーなものが嫌いとかではなく、むしろ大好きで大切にしたいとは思っているけど、お料理は苦手だし、忙しくて時間がない時はカップ麺を飲む込むように食べて仕事に行ったり、Uberで済ませることなんてこともしょっちゅうだったあゆどん。このままではいけない、、と思い、インスタグラムを通してわたしのことを知ってくださり、ヘルスコーチングを受けると決められました。
 


前途多難だぞ!

あゆどんとのコーチングが始まってすぐに私が感じたのが

これは前途多難!
どうしたもんか!

ということ。苦笑

主には3つ。

①健康達成において重要な時間管理が苦手であること。
②お仕事とお酒がセットになっていて、絶対にお酒を減らすことはできないと断言されたこと。
③お料理が好きじゃない。準備や食べることなど色んな作業にめちゃくちゃ時間がかかってしまう。

 

他にも運動がめっちゃ苦手とか色々あるんですが、とにもかくにも健康維持において超重要なところが苦手だったり、仕事などで難しいと感じていたり。あと痩せ気味なので体重を増やしたいのだけど(このままだと今後迎える更年期がやばくなる!)、朝起きられないからお稽古までにご飯を食べる時間がない、バタバタして食事をする時間が夕食しかないなどなど、これ、どうやって結果を出そうか、、、と、かなり考えたのを覚えています。
 
 
単に「何時に起きて、これやってね」とか「お酒減らしてね」とか「お料理頑張ってね」とか、診察時間が短い病院とかだとこんなアドバイスされることが多いとは思うんですが、でも私は「健康の正解」を振りかざさないっていうんですかね。そもそもお酒減らすとか、そりゃ体のためにはそうなんだけど、人ってなかなかそんな簡単にできないですよ。そんなことできてたら問題が起きるまでになってないんでね。だから私は

本人がそうしたいと
思えるようになり
主体的に行動をするように
なることを目指すんです


で、ここにどうやって辿り着くのか?は、これは教育、ヒアリング、提案、調整、ベイビーステップの実行、観察、行動の確認、気持ちの確認、教育、調整、次の提案、新たなベイビーステッププランを実行、、みたいな感じで、細やかなことをその人と一緒に、その人の体と心の正解を軸にして、ヘルスコーチがガイドしながら、少しずつ成果を出しながら繰り返していくんです。(一気に結果なんてでないんでね。体も心もそんなもんじゃないです)
 

うまくいく時もそうでない時もありますが、そこもひっくるめての大切なプロセスで、自分のこともすごく学べる最高の時間とも言えます。一生の中でこんなに自分にスポットライトを当てたことあったかな?と思うくらい、自分と丁寧に過ごすっていうんですかね。。

 
そうこうして頑張っているクライアントさんをしっかりLOVEで包んでケアをしながら、前に進ませていくんですよね。そうするとね、クライアントさんもLOVEに包まれているからなのか(👈本当に。笑)、失敗しても、安心しながら頑張って前に進めるし、その結果、素晴らしい成長を遂げながら見事な結果を手にされるんです。この辺はコーチの腕の見せ所ってやつです💪🥰(LOVEはいつだって無限大!)

 


一年後
別人のようになったあゆどん

【写真】☝️欠食しないよう、お稽古の合間にパッと栄養ができる、野菜やしらすいっぱいの米粉のもちパンを食べるあゆどん。一年前までは時間もないし、そんなことできないと思っていたあゆどんだけど、栄養することがどれほど大切で、健康であれば質の良いお仕事や心地良さにつながることを体感と共にしっかり学んだっ結果、行動と結果に移せるようになりました。さらには血液検査の結果もどんどんよくなってきていて、時間の使い方もすごく上手になりました👏 ADHDの症状についてはかなり軽減したと言っていいと思います。

1年経って彼女を見ていて心底思うのは、

別人のようになった
ということ!


見た目もスッキリしてさらに美しくなったあゆどんだけど、でもそういう表面的な結果じゃなくて、なんだろう、中身が別人みたいに入れ替わったっていうんですかね。


・物事の捉え方
・行動の仕方
・時間の使い方
・思考力
・解決力
・判断力
・行動力 
・人格
・話し方
・こだわるところ


などなど、こういう目には見えないところが

別人みたいで

そりゃそういう

考え方ができたら

結果出ますよね


と、ヘルスコーチの私が
心底思わされるんですよね。
 
ちなみに健康的な生活習慣を送ると、身体だけでなく考え方などもすごく変わってくるのは本当です。今日はその辺はあまり掘り下げないですが、腸内とか運動とか本当に人をポジティブに変えていく力があり、それが故に外側で起こってくることも変わってくる。良いことがどんどん起こるっていうんですかね。。そんなあゆどん、KDを初めてから数ヶ月で過去一の収入額になったり、今はKDでヘルスコーチ講座の資格も取り、自分の新たな好きを軸にしたビジネスを始める準備もしています。一年前の栄養不足、体調不良、時間管理がにがてなどなどの状態だったらそんなことに着手できなかっただろうなって思います。健康になることって本当にすごい!



勝敗を決めるポイントは?


私は彼女のヘルスコーチとして一年伴走させてもらっています。過去にもヘルスコーチの私を一年くらい伴走させたクライアントさんは数人いましたが、でもそんなに長い間伴走させる方は多くはないです。
 
伴走の期間の長さに関わらずですが、結果を出す方には共通の要素がいくつかあるのですが、そのうちの1つが

丁寧・真面目であること


本当にこれです。真面目だと言っても、面白さがないとかそういうことじゃなくて。取り組みを丁寧にするっていうんですかね。ブロックがあって、隙間を埋める作業をした時にスカスカにしないっていうか。全部のブロックの形が揃ってなかったにしても、でもちゃんと行動を重ねて隙間を埋めていくんです。もちろん私がついているので、隙間を埋めた時には結果が出るようにはしてあります。そこがヘルスコーチをつけることの醍醐味でしょうね。(知識がなく隙間を埋めると結果が出ないこともあったりしますからね)。

あゆどんや、これまで「がん」が完治した私のクライアントさんや、糖尿病の改善、肥満の解消など、全ての方において共通して言えるのは「丁寧・真面目」これがあるなと。もう1つは素直さ。これもありますね。これについてはまた次回書きますね。

ちなみに結果が出せない人というのは、ブロックの並べ方がスカスカなんですね。やったりやらなかったり。だからずっと続く結果が出ないんですよ。ま、それもホメオスタシスとか色々あるので、やっぱり一人でやるのは難しいだろうし、ビッチリ横で伴走してくれるヘルスコーチを置くといいんじゃないかって思いますね。教育やら提案やら、一緒に考えるやら、喜ぶやら、色々やってくれる人が横にいたら、とっとと問題が手放せて、健康&幸せになれるまでの時間が早くなるのは間違いないなって思います。


あなたの強力な伴走者へ

というわけで、パーソナルコーチングはめちゃくちゃパワーを使うので、ここ一年ほどは、ご紹介していただく場合にのみ受け付けてたんですが、久しぶりに一般の方のもさせていただこうかなと思います。あゆどんみたいに、健康で幸せになる方が増えたら、私も幸せにさせていただけるもんね☺️

KDのパーソナルコーチングブログラムについて👇

これまで何度もダイエットプログラムや健康法を試したが、いつも結果が出る前に挫折してしまう。情報が溢れすぎてどれを選べばいいのかわからない。一人では不安、ついつい元の生活に戻ってしまう方には、プロを伴走させて成功の道を歩まれることを強くお勧めしています。

一人で生活習慣を変えることは、脳の機能などを見ても簡単なことではありません。だからこそ、一人で頑張っても成果を出せなかったことは仕方ないとも言えるのです。

だからと言って同じ悩みを長年抱えたり、同じ問題を繰り返しながら時間、労力、金銭面などの無駄を重ねている方には共通の問題があるのも事実です。

あなたの心身の問題、それに加え考え方なども含めて、プロと一緒に整えていくことは、間違いなくあなたの悩みを素早く解決させ、人生を好転させることに繋がります。

健康になり、人生を変えたいあなたへ。
 
数多くの実績を出し、医療従事者の健康サポートもしているプロのヘルスコーチがしっかりガイドさせていただきます。

10月末まで、通常の20%引でお申し込みいただける割引を用意しました。詳細はこちらのページからご覧ください👇


グループで受けられる「3ヶ月・健康教育&実践コース」もあります。こちらはパーソナルよりお値段が安くなります。私が伴走しますので、価格を抑えて取り組んでみたい!という方はこちらからどうぞ👇 9/20からスタートしますので急いでね♪


【ビデオ】健康になると人生が変わる

では最後に、一年経ったあゆどんとのトークをお聞きください。健康とは?幸せとは?を探究し、体験し、確実に結果を出す、、を重ねてきた経験者が思うこと、感じたことはこういうことです。体験したら分かる、健康は人生を好転させるということ。あなたも将来私と一緒にこの道を通るんじゃないかなぁ♪☺️


今日も読んでいただき
ありがとうございました。

みなさん、どうぞヘルシーハッピーで!
素敵な1日をお過ごしください♪

 

KDヘルスコーチ:Mari ;)

Mari Kuroda

NY & ハワイ在住。Karada Detox CEO。ホリスティックヘルスをベースとしてアプローチでヘルシーなライフスタイルを提案。ヘルスコーチング・クッキングレッスン・医療機関向けの健康教育・幼稚園の給食監修と献立作成事業・医療従事者とタッグを組んだ教育活動、子供と家族向けの食育と健康レッスン、ヘルスエデュケーター育成、ワークショップ開催などをグローバルに展開している。

https://www.karadadetox.com/
次へ
次へ

【英語でお料理】美味しい楽しい!ラズベリーチーズケーキ・レッスン